「ボツリヌス療法」ってご存じですか?歯ぎしり・顎の痛み・ガミースマイルにも効果が期待できます



美容医療で知られる「ボトックス注射」ですが、実は近年、歯科の分野でもボツリヌス療法が注目を集めています。
このたび勤務医の関口先生と共に、日本歯科ボツリヌス協会の認定医試験を受験し、無事に合格いたしました。
現在は、日本ボツリヌス協会認定医として、安全で的確な治療を患者様へ提供できる体制を整えています。

ボツリヌス療法とは、ボツリヌストキシンという薬剤を筋肉に注射し、過剰な動きを一時的に抑える治療法です。歯科領域では主に以下のような症状に対して用いられます:
•歯ぎしり・食いしばり:咬筋の緊張を和らげ、歯の摩耗や顎の痛み、肩こりなどを軽減。
•顎関節症:開口障害や筋肉性の顎の痛みに。
•ガミースマイル:笑った時に歯ぐきが大きく見える状態を、筋肉の動きを調整して改善。
治療効果は通常3~6か月持続し、手術のような身体への大きな負担はありません。注射後すぐに普段通りの生活ができるのも大きなメリットです。


もちろん、すべての症状に適しているわけではないため、まずはお悩みを丁寧にお伺いし、適応かどうかを診断した上でご提案いたします。
歯ぎしりがひどくて朝起きると顎がつらい、ナイトガードだけでは効果を感じにくい、笑顔に自信を持ちたい……そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
埼玉志木で40年の歯医者
- 志木駅東口より1分
- 土曜も夜7時まで診療
- 駐車場有り
- 24時間WEB予約対応
