プロフェッショナルケアで感染症対策!
ラインで配信中
友達追加はこちら-
セルフケア×
プロフェッショナルケアで
感染症を予防しましょう!お口の衛生管理や健康維持が
新型コロナ予防につながります新型コロナウィルスの影響で手洗い習慣の有効性が見直されましたが、口腔ケアによる対策も注目を集めています。
今一度、ご自身の口腔ケアを見直してみてはいかがでしょうか。
お口の中の細菌数が
感染リスクに影響
口腔内の細菌数が増加すると、ウイルスの感染力が増すことがわかっています。お口の中をキレイにすることが、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症への予防、そして、口腔内細菌に由来する肺炎予防にもつながるのです。with コロナ時代、新型コロナウイルスに対する適切な予防を行い、万一感染した場合も重症化を回避できるように、お口のケアに対する意識を高めてほしいと願っています。
お口の衛生管理で
新型コロナの重症化を防ぎます
新型コロナウイルスをはじめとするウイルスは、「レセプター」というタンパク質(ACE2受容体)に結合して体内に侵入します。鼻やのど、舌、心臓、肺などのレセプターが存在する箇所から、ウイルスが侵入してきます。
コロナウイルス感染の受容体(ACE2)は舌に多数存在するため、経口感染に注意が必要となりますが、舌の汚れが細菌のすみかにもなるため、舌清掃を含めたお口のケアが新型コロナウイルス感染時の重症化予防に必要だとされています。
参考:<新型コロナウイルス感染症について(COVID-19)日本歯科医学会連合>
歯科の急性疾患対応と慢性的疾患対応について
噛む力が免疫力に影響
噛む力は摂取する栄養バランスに影響しやすく、噛めない状態が続くと、タンパク質を含む食品を避ける傾向があり、タンパク質を摂取量が不足して低栄養を招きやすくなります。低栄養によって免疫力を低下させないように、噛む力、噛むための歯を維持することが大切です。
歯が抜けたままになっているなど、お口の機能が低下している場合には、適切な治療を受けましょう。
参考:<新型コロナウイルス感染症について(COVID-19)日本歯科医学会連合>
歯科の急性疾患対応と慢性的疾患対応について
お口の衛生管理は
口腔内細菌に由来する
肺炎も防ぎます
肺炎は、細菌やウイルスが肺に入り込むことで引き起こされますが、お口の中の細菌も肺炎を引き起こす原因になります。虫歯や歯周病、口臭などを防ぐだけでなく、肺炎対策においてもお口の中の細菌数を減らすことが有効です。
口腔内細菌に由来する肺炎って?
誤嚥性肺炎は、嚥下障害など、うまく飲み込めないこと(誤嚥)によって起こる肺炎ですが、その根本原因はお口の中の細菌です。誤嚥によって、食べ物や唾液などが食道ではなく気管に入り込み、その時にお口の中の細菌も一緒に気管に入ってしまうことで炎症が起きてしまうのです。
肺炎を予防するために、噛む力の維持と口腔内の衛生管理が重要です。
定期的なプロのケアで
肺炎発生率が低下
全国11ヶ所の老人ホームで行われたこの研究で、歯科医師や歯科衛生士によって口腔ケアを積極的に行ったグループが、今までどおりの口腔ケアを続けたグループよりも、肺炎の発症率、肺炎による死亡者数が減少したという調査結果があります。
調査結果では、口腔ケアを実施したグループの方が25ヶ月間で肺炎の発生率が40%、肺炎による死亡者数は50%減少しています。参考:要介護高齢者に対する口腔衛生の誤嚥性肺炎予防効果に関する研究
正しく歯を磨けていますか?
自宅で行うセルフケアを、
今一度見直すことが大切
お口のケアの基本は、毎日行う歯磨きです。お口の健康を守るため、そして、感染症予防につなげるため、歯磨きの方法を見直すことが大切です。
自己流の歯磨きでは、十分に磨けていない可能性が高いことから、定期的なプロフェッショナルケアと合わせて取り組むことが有効です。当院では、セルフケアの質を高めるため、プロフェッショナルケアの際に歯磨き指導(TBI)を行うほか、お口の健康や予防に関する知識を身に付けていただくために「患者様向けセミナー(TBIセミナー)」を実施しています。
汚れを取り除くのは、歯ブラシの毛先です。そのため、毛先が歯に当たっていなければ効果的に汚れを除去できません。歯ブラシの当て方、力のかけ方などに気を付けて、歯ブラシを細かく動かして磨くようにしましょう。
-
ポイント1毛先を歯の直角に当てる
-
ポイント2歯ブラシを小刻みに動かす
-
ポイント3毛先が広がらない程度の軽い力で
セルフケアと歯医者で行う
プロフェッショナルケアの
両方が必要
歯医者で行うプロフェッショナルケアには、次のようなものがあります。セルフケアだけでは落としきれない汚れを除去して、徹底的にお口の細菌を減らします。また、リスク検査を行うことで、リスクに応じた効果的な予防を可能にします。
-
クリーニング(PMTC)
専用の機器と薬剤を使用して、歯を磨き上げ、お口の細菌を減らします。徹底的に汚れを除去することによって、汚れが付きにくい口腔環境をつくります。
-
ブラッシング指導(TBI)
磨き残しになっている箇所を確認し、正しいブラッシング方法を指導します。定期的にチェックを行いながら、セルフケアの質を高め、長期的な健康維持につなげます。
-
リスク検査
虫歯・歯周病のリスクは、人によって違います。ご自身のリスクに応じた予防・メンテナンスを行うことが大切です。当院では、リスク検査を行い、検査結果に基づいた予防診療をご提供しています。
お口の健康や衛生管理に関する
正しい知識を
身に付けていただきたい
当院では、患者様向けセミナー(TBIセミナー)を定期的に開催しており、当院で治療を受けている方、志木周辺にお住まいの方にご参加いただいています。
お口の健康に関心を持ち、正しい予防知識を身に付けていただき、お口の健康増進はもちろん、感染症予防をはじめ、全身の健康につなげていただきたいと願っています。ぜひ、お気軽にご参加ください。