デンツプライシロナ社の銀座ショールームへ見学へ行って来ました。

先日、デンツプライシロナ社の銀座ショールームを訪問し、診療用チェアとCTを見学してきました。案内をしてくださったデンツプライシロナ社の熱田様から、シロナの歴史や技術について詳しいお話を伺うことができ、大変貴重な時間となりました。


説明によると、ルーツはレントゲンが発見された翌年の1896年にまでさかのぼり、当時のシーメンスがレントゲン機器の開発に着手したことが始まりだそうです。弛まぬ進化を続け、現在ではデータがクラウドでやり取り出来る様になっているそうです。

実際に座ってみた診療用チェアは、背中や首が自然に楽な姿勢を保てるよう設計されており、長時間の治療でも体への負担を最小限に抑えらる様に設計されているそうです。
柔らかく体をしっかり支えるシートが、背中から足先まで安定した姿勢を保ち、首や腰への負担を軽減します。また、チェアの動きは非常に静かで滑らかであり、患者さまに不安や緊張を与えにくい点も大きな特長だそうです。こうした快適性と安心感への配慮が、治療を受ける時間をより過ごしやすいものにしていくのだろうと感じました。


見学の合間にこのとても素敵な休憩スペースでゆっくりと説明を伺う時間がありました。
大きな窓からは都心の景色が一望でき、黒革のソファやガラスのテーブルが落ち着いた雰囲気を演出しています。カウンターバーには多彩なドリンクが並び、心地よい空間でリラックスしながら製品や導入事例について詳しいお話を聞くことができました。
今後の法人の展望をゆっくり思い描いてきました。
埼玉志木で40年の歯医者
- 志木駅東口より1分
- 土曜も夜7時まで診療
- 駐車場有り
- 24時間WEB予約対応
